- 出演
- 感想
出演
感想
百田氏「蓮舫氏は工作員ではなく単なるバカ」
原稿聞いての感想
言っていることとやっていることが矛盾しまくっていますからね。。。
僕は、工作員かつバカだと思います。
有田芳生氏みたいに、敵の情報を漏らしてくれることを期待したい。
百田さんの解説(要約)
- 政治的信念で拒否しているのなら、国会議員として活動しているべきだが、どう考えても台湾で遊んでいるとしか思えない。
- 中国のSNSに、安倍総理を批判する風刺画をアップしている。日本の国会議員がすることではない。
- 中国の工作員ではなく、単なるバカ
最終感想
- やっぱり、単なるバカだな。。。
- 国会議員なのに他国に総理批判を垂れ流すのなら、国会議員をやめていただきたい
- 審議拒否している間、遊んでいるのか。。。他の休んだ議員もそうなのだろうな。休んでいる間の日報をだせ!!
- 台湾に居たから、#MeToo運動には参加してなかったわけね。
愛媛県が新文書提出 加計学園
原稿聞いての感想
関係ない中村知事が文書提出って時点で、ものすごい怪しい。
信憑性が疑わしいと思うのだが、みごとに朝日新聞は喰い付きましたね。。。
このことからも、ファクトチェックはしてないのが明確になったと思う。
首相動静かいてたのに、これが嘘だと見抜けない段階で、新聞社としてダメだろう。。。
朝日新聞だけでなく、毎日新聞藻ですけどね。。。
百田さんの解説(要約)
- 2015/02/25の朝日新聞の首相動静に安倍総理と加計さんにあったという情報はない。詳しく書いてある時事通信にも、会ったという事実は書いてない。
- 字のフォントが途中で変わっている。わざわざフォントを変えるとは考えにくい。後から文章を足した可能性が高い。
- 本当だとしても、安倍総理がそういったという事実であることにはならない。書いてあることはまた聞きでしかない。
- 今の愛媛県知事は、安倍総理の足を引っ張ることを考えているとしか思えない。
- 朝日新聞は、愛媛県から出されたメモをそのまま載せましたで逃げるに違いない
- ネット民のチェック能力が素晴らしい
- フェイクニュース
- その日のうちにフェイクニュースがバレた。ネットの力はすごい。
- 新聞社は活字で喰っているはずなのに、なぜフォントの違いに気づかないんだ!
我那覇さんの解説(要約)
- フォントが違うのは、コピペでもしたのではないでしょうか?
最終感想
- 百田さんの口から、データベースという単語が出てくるとは思わなかった。
- フォントの違いを見つけるあたり、百田さんは、さすがだね。大文豪だけのことはある。
- 朝日新聞と毎日新聞は、自分たちが書いたことも覚えてないアホ
- 朝日新聞と毎日新聞は、ファクトチェックをやらない新聞社
- フォントが違うのは、たぶん、他の文書のコピペの可能性が高い。となると、文章が削られている可能性もある。
- 愛媛県知事は、きちんとこの文章について説明しろ!!逃げたら許さん!
朝丘雪路さん死去 82歳
原稿聞いての感想
朝丘雪路氏は、テレビで何度か見たことがある。
ものすごい天然系のイメージが強かった。
原稿聞いたけど、津川氏のセリフが、ものすごいおかしい。
意図的に悪印象になるように要約している気がしてならない。
百田さんの解説(要約)
- 津川氏の印象を悪くしようとしているとしか思えない書き方。文章で飯を食っている人のやることではない。
最終感想
- タイトルと内容が全然ちがうと思うのだが、どう要約したらあんなタイトルになるんだ?
百田氏「朝日新聞記者はヒマなんやろうな」
原稿聞いての感想
あの、あいうえお作文のやつか!
内容が稚拙すぎて、本当に新聞社が出したのか、一瞬疑ったけど、朝日新聞ならあり得るかと思って納得してしまった。
たしか、石平さんが意趣返しで、あいうえお作文でやり返していた気がする。
百田さんの解説(要約)
‐ こんなしょうもないことに時間かけているなんて、朝日の論説委員は相当暇なんだろうな - ネットで暇なヤツがやる遊びを、朝日新聞がやっている。 - この記事書いたアホは誰?教えて欲しい。
最終感想
- 百田さんの煽りスキル全開で、面白かった
安倍首相 働き方法成立へ全力「緊張感持ち対応」
原稿聞いての感想
働き方改革は、個人的には否定的な立ち位置だったが、あまりよく知らないでいっている気がしてきたので、今週末めどに調べてみる。
どうも話を聞いていると、反対派は、過労死どうのこうの言っているが、この法案がなくても変わらない気がする。。。
過労死を言うなら、裁量労働制を悪用している企業を罰する法律を作るように動かないとダメだと思うのだが、なんで動かないんですかね?
法案作る気がないのだろうか?
話がズレてきたので、解説はスルーします。
テレ朝に是正勧告3回 過労死前後 違法残業で
原稿聞いての感想
過労死だけじゃなく、セクハラもだけどな。
3回?少なすぎではなかろうか?
是正しているとは思えないな。
百田さんの解説(要約)
- テレ朝はこの問題をどう報道したのか?他の社に追求したような報道の仕方をしたのか?
最終感想
- この局に労基について言及する資格はない
我那覇さんに聞きたい!なんで沖縄こうなった?(翁長知事はいつからおかしい?)
翁長知事って、どのタイミングで変わったんだ?
今の行動と180度違うな。。。
8年前くらいからか。。
金に目がくらんだとしか思えないな。
中国は、そこに目を付けたとしか思えないな。。。
金をつぎ込めば、こいつは動かせると思ったのだろう。
保守系が同じことをしないかが心配ってわけか。。。
中国マネーに侵されている可能性があるかもね。。。
沖縄は、保守と革新がまた違った意味にあるのか。。。
どっちかというと、金にたいしてどう付き合うのかで違っているのね。。。
我那覇さんに聞きたい!なんで沖縄こうなった?(沖縄の二紙はいつから「左寄り」?)
活動家達が社長だったりしていた時期があるのかよ。。。
もともとはGHQの言論統制のための機関だったのか。
だが、いつのまにか変わっているのね。。。
怖い。。。
普通に中国の影がチラつく。
筑紫哲也の原点は、沖縄だったのか。
沖縄2紙の言い分に納得するなんて、やっぱり、バカだったんだな。。。
我那覇さんに聞きたい!なんで沖縄こうなった?(尖閣諸島はどうやって日本領土になった?)
戦国時代初頭から日本は尖閣周辺を利用していたわけか。
満州は化外の地ねぇ。。。
そうなると、満州は中国ではないと、歴史的資料が証明しているわけなのだが、どう思っているんだろうね?
我那覇さんに聞きたい!なんで沖縄こうなった?(なぜ沖縄ばかり米軍基地がある?)
中東や中国を牽制するうえで必要な気がするが。
あと、米軍基地は、沖縄だけじゃなく、横須賀、厚木、佐世保、横田、三沢とかにもあるだろうって言いたい。
そのうち、中国地方の県も、自分たちのものだといいそうな気がしてならない。